« 「末広」ふたたび | トップページ | 角屋  »

2009/07/10

こいさん

平成21年6月23日(火)

「末広」をでて小生たちの希望で、「こいさん」というお好み焼きのお店へ。
常連の利ちゃんから話を伺っていた店なので、今回どうしても行ってみたかったのです。
場所は広小路の笑栄通りを三島駅方面へ行き、最初の交差点を右へ。旅館「山月」の並びにある小さなお店です。
知らないと入りずらいかも(^^ゞ

ここ、お店の名前からか小生的イメージは、年配のお母さんがひとりで切り盛りしているのを想像していました。
しかし!入店すると、オールド湘南ボーイって感じのご主人。マイク真木っていえばありかな?勿論もっとお若いのですが、良い感じのダンディー主人です。

こじんまりしたお店は、左にL字型のカウンター。右側にテーブルがひとつ?だったかな。
カウンターには勿論鉄板があり、ご主人・・・ってかマスター(という方があってる)が注文の品を焼いてくれます。
お好み焼きってこのあたりでは、あまり市民権はない方でしょうか?
富士宮へ行けば、焼きそばと同時に美味しいお好みが食べられるのですが・・・。
それだけに期待は高まります。
ビールと焼酎を飲みながら、三島のお好みを楽しみます。
最初は焼きそばを薄焼きの玉子焼きで包んだ物。
次にミックスのお好み焼き。
さらにサバの塩焼きなどなどいただきながら、同席していた常連のお一人の方とも歓談して楽しい時間です。

目の前の鉄板で焼いてくれる品は、見た目も楽しませてくれて、勿論味もグー。
話上手なマスターに引き込まれて、ついつい長いしそうです。

さーて腹も8分目。
良い気持ちです。
ご馳走様♪また来たいお店ですね。

さて、散歩でもしますか?!

そこから三島田町まで4人でぶーらぶら歩いて、「食楽 堺」と言うお店へ。
小さなお店ですが、焼酎の品揃えがすごいですね。
ここで最後の締めをして、今夜はお開きです。
駅前でタクシーをひろい、ご帰還となりました。


利ちゃん達とは、今後もいろいろ呑む機会がありそうです。
呑み友達がいろことは、じつに!嬉しいですね(笑)

|

« 「末広」ふたたび | トップページ | 角屋  »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こいさん:

« 「末広」ふたたび | トップページ | 角屋  »