晩夏の三島 ~夜の部 京路編~
平成25年8月27日(火)
昼間は源兵衛川で甥っ子たちと遊び、夜は妻と三島で呑み歩きです。
昼間の喧騒も静まり始めた午後4時30分ころ、「京路」の格子戸をくぐります。
まだ準備が完璧でなかったようですが、とにかくカウンターへ座ります。
お久しぶりの挨拶をして、ビンビールから始めましょう。
お通しにきゅうりの醤油漬け?をだしていただきました。
なんでもこの品、「京路」を教えてくれた野良さんのお気に入りらしいです。
夏っぽい一品で、ビールに良く合いますね~。
次にほやの塩辛を注文。
そういえば最近、生のホヤを食べてませんね。
たまに魚屋さんとかで売っているのを見かけますが、
どうも鮮度がいまいちな感じで・・・。
鮮度がないと臭みばかり際立ちますからね。
うん、塩からもうんまい。
これにはやっぱお酒ですね。
お次はナス田楽♪
かもナスを揚げて、田楽みそを載せてあります。
つけ合わせのしし唐(万願寺?)がいい感じです。
うましうまし♪
さてカウンターの右側のホワイトボードには、俳句がいくつか書かれていました。
かなりピンボケなんですが・・・
小生一番右の句が気に入りました。
んで、実はこれ見て思い出したのですが・・・。
昨年6月ころの話。
楽寿園へ行ってみたところ、楽寿館前に投句する箱があって、
お遊び気分で、その場でひねってみたんですよね、小生。
そしたら今年の4月に楽寿園から封筒が届きまして、なんと!
小生の句が入選していました!!
特選が2句、入選が7句の中の1句に選ばれたんです。ビックリですね。
多分他の誰も題材にしなかった、「小浜池」を織り込んだ句だったからだと思いますが。
女将さんにそんな話しをしたら、特選の人はここのご常連だそうです。
ホワイトボードの中にもその方の1句が書かれています。
そしてそして間もなく、なんと!くだんの男性がご登場。
なんかドラマみたい(笑)
しばしその方も交えて歓談。
楽しい「京路」の夜でした。。。
つづく
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日、久しぶりにお邪魔しましたら、
むーさんがお立ち寄りになられたとか。
くだんの男性?
Yさんかな?
京路の女将さんも俳句好きですよね(^^
投稿: 野良 | 2013/09/02 17:14
野良さん、すっかりご無沙汰しちゃてまして・・・(^^ゞ
Yさんかどうかわかりませんが、紳士な方でしたよ。
また近く、楽寿園へ投句しに行かなくては(笑)
5日のお茶会。
♪もしかしてだけど、もしかしてだけど・・・行けるかもしれないんじゃないかぁ♪
・・・まだまだ未定なんですが。
投稿: むー | 2013/09/02 21:44