2011/08/08

さしみ居酒屋 わっしょい

平成23年8月1日(月)

思いがけずも沼津の狩野川花火大会を見物できたこの日。
せっかくなので、沼津のお店をもう一軒開拓してみましょう。

祭りの後のさんさん通りはゴミが散らかり、なんだかなぁと言った塩梅。
昼間歩いていても感じましたが、ゴミ箱がなさ過ぎるんですね。
露店で買って食べ終われば、どうしたってゴミがでます。まして食べ歩きが基本ですから、通りの角々にゴミ箱は必要に感じました。
後で掃除するより、合理的なんじゃないかなぁ?

さていつしかあまねガードをくぐり、駅北へ出ていました。北沢公園方向へ左折。
ホッピーの文字が出ていたお店があったなぁと歩いていくと、「歩や」というお店がありました。
もつ焼きとホッピーのお店のようです。中を覗いていると、出張らしい男性二人も一緒に覗き込みだしました。我々とは逆方向からいらしてたようです。
んで、どちらからとも無く・・・
「(このお店は)どうでしょうね?」
「よさげですけど・・・」
「あっちのお店は刺身だったよ」と少し先にあるお店を指差してます。
ほー、なるほど。あっちにもお店がありますね。
その御仁たちは結局もっと駅方向へ進んでいかれました。
さてそのお店、外のメニューを見ると確かに魚中心で美味しいお刺身も食べられそうですね。
「わっしょい」と言う屋号の様です。
先ほどまではお肉系が中心だったので、ここらで海鮮といきますか。
「歩や」も気になりますが、こちらは持ち越しにしましょう♪

ではでは、やや緊張しながらの初入店です。
広めの店内はお座敷が中心で、左手にカウンター席が10席ほど。
お座敷には、2,3組の方々がすでにいらっしゃいます。
カウンター内にはまだお若い感じのご主人と、奥様でしょうか??
それに大学生?の男の子2人の計4人で切り盛りしていました。

さてまずは瓶ビールです。P1000164
「本日のおすすめ」に目をやると
すかさず妻が選んだのは、一番上にあった駿河親子盛り(480円)。
なかなか良さそうですね。
生しらすといわしの盛り合わせです。
この日はスーパーなどでも生しらすを見かけていたので、今日は大漁だったのでしょう。
やはり地物は新鮮でいいですね♪

さて小生がちと気になったのが、ホッキ貝です。P1000166_3
旬はもう終わってしまっているので、生は期待できないですが、それでもと思い
「ホッキは生ですか?」と聞いてみたら、やはり茹ホッキとのこと。
ならばコチにしようかなと思ったら、「今日のは身が柔らかいので・・・○※△♪★・・・」
無理に薦めることなく、正直なご主人です。
他には何かありますか?と聞くと金目のお刺身(680円)があるとのことでそれにしました。
メニューにはなかったのですが、いろいろ聞いてみたので薦めてくれたようです。
皮を残して湯引きにすることも多いのですが、ここでは皮はひかれていました。
しかし脂の乗った部分でちょいと醤油につけて口に運ぶと、
思わずニタァ~ってなります♪

はぁ~、いい店だなぁ。

今日はお腹もそれほど空いてないので、いろいろ食べたいのですが、次回のお楽しみにしましょう。
お魚以外にも肉系やら、小粋なお料理なんかもあるようで是非是非あらためての訪問を勝手に約束した次第です(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

たか木

平成23年8月1日(月)
P1000158_2
沼津の狩野川花火大会が雨で1日ズレこみ、平日のこの日に開催されることになりました。
ならば!という訳で花火見物と洒落込みましょう♪

妻と二人で午後4時すぎに沼津到着。
さんさん通りは露店がならんでいますね。お祭り気分を盛り上げるには必須アイテムでしょう。
馴染みのおじさんがやってる露店で「ドネルサンド」を1つ求め、河川敷きへでて、スーパーで買ってきた缶ビールでカンパイ!
桟敷席がしっかりできていて、こちら側は間もなく追い出されてしまうので、花火見物は不可能。
あゆみ橋を渡って、川の東側へ移動します。
この橋も半分は桟敷席になっていますが、「八幡神社」側の外れにいい場所を発見。
結構皆さん場所取りのシートなどを敷いていますが、空いたスペースに我々もシートを広げて場所を確保します。
ふっ♪これで後は夜を待てばいいのです(^-^)v

ふたたび街場へもどりどこか適当なお店で時間をつぶしましょう。
御成橋経由でさんさん通りへもどり、駅方面へ。
目星をつけていたのが、中央公園のならびにある「たか木」。
車で昼間通るといつも暖簾がでていて営業していらっしゃる。
まさに昼呑みのお店なのです。
きょうはお祭りとあってか、入り口の引き戸が開け放たれ、中の様子が分かります。
すでにお二人の方が、カウンターで楽しまれていますね。
兎に角入店してみましょう。

左手に厨房があり奥へすすむと、左にカウンターがあり10人くらい座れます。
右手には小上がりになっていて、座卓が2つか3つほどあったかな?
カウンター奥へ進み、ちょうど角になったところで、2席陣取ります。
飲み物は中生ビール(400円)にしてみましょう。
お祭り中は持ち帰りも出来るようにとプラスチックのコップに統一しているようで、店内でもそれで供されました。
焼鳥のシロたれ、レバー塩、タン塩を2本づつ頼みます。
1本百円ですが、しっかり食べごたえがありますね。
ちょいと前、沼津の某お店で頼んだ焼鳥は『肉ねぎねぎ肉ねぎ』って感じで小ばかにされたような焼鳥でした。
ねぎ焼きを頼んだ訳じゃないんだから、それではいけませんね。P1000149_2

さて瓶ビールを追加。
お馴染みらしいお客様もその後何組かいらっしゃってます。
ご主人とお手伝いらしい女性のお二人で切り盛りしていますが、どちらも愛想もよく居心地は悪くないですね。
営業は午後1時から夜11時だったかな?くらいまで営業されているので、
今度は昼呑みにきたいですねぇ。。。(^^ゞ

カウンターの隣にいた旦那さんはご常連らしく、ここのから揚げは美味しいよ、と薦めてくれました。
では黒ハンペンフライ(400円)とから揚げ(500円)をお土産にしてもらいましょう♪
花火見物のつまみって訳です。
さてそろそろ時間も気になるので、私設桟敷席へ移動しましょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/28

やきとり酒場

平成21年11月26日(木)

世話になっているお寺の行事に妻のぽんこと参加して、こんにゃく作りを体験。
しかし、想像以上の肉体労働でなーんかつかれてしまいました。
いまから夕飯のしたくも面倒だし、ちょっとでかけましょうか?ってことになり、急遽「外呑み」となりました(笑)

ぽんこの実家へ泊めてもらうことにして、車で移動後、すかさず沼津へくりだします。
目指すお店は「やきとり酒場」。
ぽんは4度目、小生は3度目になります。

イメージ的には混んだお店なんですが、6時ころの入店時はまだまだ空席が目立ちます。
カウンター前の小上がりの中ほどの席に陣取り、まづは生中でカンパイ!
オニオンサラダ、シロ、タン、カシラ、ガリ、つくね、トマトベーコン巻き、湯豆腐、タコの吸盤、煮込み、締めに焼きおにぎりとたいらげました!
なかでも湯豆腐は白湯でなく出汁に入れてあり、ポン酢など使わずにいただきます。この出汁がなかなか旨くて気に入りました。
呑む方も、瓶ビール2本、日本酒、焼酎、ホッピーとちゃんぽん♪
帰る頃には、いつの間にやら満席近い客入りとなってました。こういうお店は活気があるのがいいでね。
2時間弱の滞在。久々の外呑みを楽しみました。

V6010025

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/11/28

漁場もだよ

高砂酒場が閉店してしまい、さらに追撃ちだ!

平成20年3月11日分に紹介した
「さしみ居酒屋 漁場」
も全店閉店となった。
なんでも不当りを出し、社長が逃げた!・・・とか?

詳細はどうでもいいが、庶民の見方だっただけに
寂しい限りです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/06

まひとつ灯が消えた

~鉄路と酒~

平成19年12月5日

この日、原駅(東海道線)前で催しているキグレNewサーカスを観覧すべく、沼津駅のホームに立った。
そういえば駅呑みのデビューもここだったなぁと、ホームを何気に見渡す。
が、しかし!その店がない?!
ん?んん??んんん???
ないじゃん!
なぜ?なんで??なんでなんだぁ~???

かつて我らのんべぇを憎らしくも楽しませてくれた、あの駅呑みできる立ち呑みのスタンドがなくなっている\(◎o◎)/
電車を待ちながらちょっと一杯。停車場の風が気持ち良い。ほろ酔い気分でもう1杯。見送った電車はもう何本?(*^∀^*)
そんなホームでの楽しみだった、あの駅呑みスタンド!

駅そばのお母さんに聞くところによれば、11月20日ころに撤退したらしい。
やはり酔っ払いが乗客に迷惑をかけるから?とかまをかけてみたが、笑っているだけだった・・・(^^ゞ

大船、沼津となくなったこのお店。
同系列の静岡のそれは10月22日に行った際に確認している。浜松にもあるとのことだったが、小生は未確認。
今もあるのだろうか?

しかし東海道線の場合、鈍行電車のボックス席が極端に少なくなり、駅弁とビールを楽しむ機会もなくなりつつある。その上今回の仕打ち。なんだかなぁと言った気分です・・・。

「酒ゆかば」内、関連記事
駅呑み
静岡探訪
新年会?「駅呑み」


V6010137
かつてココにあった!!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006/04/14

昼呑み

平成18年4月9日

かわむら

せりちゃんからの情報で沼津の駅前通りにも、昼から呑めるお店があるとのこと。さっそく行ってみた(^o^)

バス停で言えば大手町。沼津駅から南へ向けて歩いても数分の好立地。しかし、間口は半間強ほどのビルの間の細い路地を入った奥にある。この秘密めいたところがまたいいね(笑)

入店は日曜日の13時少し前。店内はなんだか薄暗く、ちょうど切り盛りしていた女性は鉄壁のスナックのママ風。L字のカウンターには常連の親父さんたちがたむろしている。そして7、8卓あるテーブル席にはひとりの方が2人それぞれ1卓づつに座っている。小生も空いているテーブル席につくが、奥ではテレビが音声つきで映っていて、天井からは有線の演歌が流れている。受験勉強の時はラジオ聞きながらのながら族だったとは言え、もう年も取ったことだしどっちかにして欲しいなぁ(^^;

さて飲み物以外は、奥の冷蔵庫やその横のテーブルに並べてある小鉢や皿をセルフで取ってくる。会計は食べた皿で精算するシステム。びんビールを注文して、奥の料理を眺めてみると、お刺身から煮魚、おひたし、しらすおろしなど様々揃っていた。中鉢の煮物はどうやらイルカだね。うん、これにしよう♪ しかし!イルカは煮過ぎなのか時間が経っているのか、固すぎて期待はずれ。残念。他にも壁にはメニューが掲げられているので、それらも注文できるのかな?

他の親父さんたちが呑んでいるのは、チュウハイ系の方が多い。みなアルミのちろりと、サワーのビンを横に置いている。どうやら焼酎はちろりででるようだ。小生もそうしようかと思ったが、お酒の出し方もこれかなと思い、熱燗を追加注文。だが機械からそそぎ出したそれは、細長い普通の徳利に入っていた(^^ゞ アテに海苔の佃煮も追加してみたが、特筆のものでもない・・・。名物料理はなんだろう???

店員さんもスナックママだけかと思っていたが、奥にお母さんがいて、後から20代の女の子も来た。やがてママが休憩に入った。朝10時から夜8時くらいまでやっているようだが(未確認)、こうして交代制で切り盛りしているのだろう。2階へ通じるらしい料理用のエレベータもあったので、2階は宴会とかできるのかも?意外に大きなお店なのかな??

沼津で「昼呑みできるお店」、2軒目を発見したが、今度は壁のメニューでも食べにまた来て見ましょ。慣れれば気軽なお店になると思う。お母さんにお会計を頼み、お暇した。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/04/02

新年会?「駅呑み」

平成18年3月12日

沼津駅立飲み

三島へ移動するため沼津駅へ。ここで2人には未体験だった駅呑みを体験してもらう。まぁこれは要するに、ホームにある立ち呑み処だ!初めての2人も大変気に入っていた。上り電車を1本見過ごしておいて、おでんと、ビール、熱燗で♪♪

これが出来るのは、沼津、静岡、浜松とあり、これらは同じ経営らしい。大船にも以前あったのだが、お客さんが酔っ払って線路に転落する事故があったらしく??今はない。あとは名古屋に有名な「どえりゃあ亭」がある。

もっと増やしてほしいなぁ・・・(^^ゞ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/03/25

新年会?「くし源」

平成18年3月12日

新年会をやろうやろうと言いながらも、なかなかタイミングがとれず、この日までになっていた。それでもなんとかそのチャンスができたので、声をかけてみた。もう新年会ではないが、口実はなんでもいい。要するに呑めればいいのだ(笑)メンバーは全部でとりあえず4名。あと1名が状況により参加だが、いずれにしても小勢ではある。

くし源

まづ集合した3名で、昼間っから赤提灯がともる焼き鳥屋さん「くし源」へ。場所は沼津駅南のアーケード街へ曲がる角である。さほど広くはない店に入ると、カウンターが6,7席。その後ろにテーブル席が3つ?すでにカウンターにひとりと、テーブルで2人ほどの方が飲っている(笑)我々も生ビールで早速乾杯♪串焼きを適当に頼み、ホッピー、チュウハイとそれぞれ好みの飲み物に移行する。女将さんに話しかけると、結構愛想がいい。常連のお客さんも気軽に話題にのってくれる。

よくある常連客御用達といった感はあるが、雰囲気は悪くないので機会あればまた来よう。勿論まっ昼間♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/12

串揚げだ!ホッピーだ!しかし・・・

平成17年12月8日

さてニューセブンを堪能したあと、沼津の駅北に最近オープンしたという串揚げのお店へ寄ってみましょう。
交番のすぐ裏手にあるお店で、オープン間もないということもあり小奇麗な店構えです。そしてガラス張りの入り口で店内の様子もわかり、入りやすいお店だと思います。
さてとにかく入店と思うと、なんと「ホッピー」の文字がありますよぉ(◎o◎)
期待は高まります・・・。

しかし!
ホッピーはアサヒのジョッキ。ご主人にちょっと探りをいれるも、特にホッピーへの思い入れもない様子。妙な?流行にのってホッピーをメニューに載せているってところなのかな??
焼酎はやはり「源氏」で、氷、レモンなしの1冷です(ToT)

肝心の串揚げですが、結構オシャレな感じで提供されます。
カウンターに座るも注文の数本を一皿に載せ、レモンやパセリでデコレしてわざわざ持ってきてくれます。ソースはどぶんってつける大阪風でなく、4種類あるソースを好みでかけるタイプ。お店の名前は三ノ宮といい、関西風とちと違うらしい。
どうせならもっと大衆的な串揚げであって欲しかったけど、これはお客の勝手と言う物でしょう(^^ゞ
味は良かったです。

その後、沼津再開発でなくなるかもしれない掘っ立て小屋的な長屋のおでん屋さんでちょいとつまみ、三島へ移動して「高砂」で〆。楽しいひとときでした♪
運転手ぽんこに感謝m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/11

もつ焼きとホッピーin沼津

平成17年12月8日

ニューセブン

なにやらスナックを思わせる店の名前ですが、れっきとした焼き鳥(もつ焼き)屋さんなんです。
沼津ではそのスジでは有名らしいですね。
駅北からかなり離れた立地で、歩くと30分くらいかかりそうです。バスかタクシーか自転車ってことになるのかな?今日はぽんこがまたまた運転手をしてくれるということで、行くことができました。

間口も1軒くらいしかなく、本当にしらなければ見過ごしてしまう様なお店です。入店すると人のいい年配のお母さんが笑顔で迎えてくれます。こうして一見の客にも鼻を高くすることなく、媚びることもなく自然体で迎えてくれるのは実にいいですよね。沼津、三島あたりはその点大きくはずれたことはないですが、あえていえば、三島のオキナワン酒場「カラカラ」は最低でした!(おっと、余談でしたね(^^ゞ)

V6010094さて入店すると既に常連のおやじさんがいっぱいやってますね。ジョッキはビールでなく、ホッピーですよ!嬉しいですねぇ。われわれもホッピーをいただきましょう。しかしぽんこは申し訳ないけど、ヌキッピーですm(_ _)m
焼物の串は1本からOKですが200円とちと高めですね。しかしウワサによればかなりでかいらしいですよ。ふたりいるので、大きめでもとりあえづ5本はいけるでしょう・・・。えっと、ハツ、タン、かしら、レバ、それに・・・がりをお願いしましょう。がりというのはこのあたりの呼び方なのか、軟骨のことです。「二光」でもがりというのがありました。
串焼きの味つけはお任せです。お通しに鰯のつみれが出てきましたが、焼けるまでにと思い、これまた美味しいとウワサの肉入りポテトを頼みます。これはコロッケの中身だけといったところですが、胡椒がきいていてなかなかうまいです。
さてはじめにハツが焼きあがってきました。おお、これはでかい!一般的な焼き鳥の3倍くらいあるかな?味付けはタレです。さっそくかぶりつきましょう♪
んー、物にもよりますがこれくらいインパクトがあると、肉の味わいががっつりときて、しっかり味わえる感じです。
正直ちょっと焼きすぎかなという印象でしたが、BBQといった面持ちでこれはこれでいい食感です。ちなみに炭で焼いているそうですが、焼き台は奥にあり見えませんでした。
塩で焼き上げられたタンもタンらしくて、うまかったですね。ただタレであがってきたレバーですが、もう少しレア気味に仕上げられるといいなぁ。これは小生的にはイマイチかな(^^ゞ
そして教訓。もし2軒めを予定しているなら、2人で3本くらいが適当かと・・・(笑)
V6010087


ところでここのホッピーはホッピージョッキに氷、レモンなしの2冷です。残念ながら焼酎が冷やしてなかったです。銘柄は「源氏」の25度。横須賀ホッピーを連想しますね(笑)そういえば☆は2個めまでいれてました!
そしてお代わりでジョッキの差し替えもあり、これは嬉しくなりました♪
一通り食べ終わってから、先のおやじさんと、お店のお母さんと4人でちょっとしゃべったのですが、おやじさん曰く東京のホッピーはまずいらしいです(笑)わざわざこのお店に、うまいホッピーを呑みにくる御仁もいらっしゃるそうな・・・。
あとお母さんは、本当は焼酎も冷やすのもご存知の様子でした。しかし1升瓶では冷蔵庫にはいらないから・・・と。なにか別の小さめの容器に移して冷やすといいですよと、知った風なことを言ってしまいました(^^ゞ
それとこのお店に以前、ホッピーの営業の方がホピトラでやってきたそうです。そうやって営業の方がお店をまわると、ホッピーも美味しくなるんですね。
そういえばなんだか沼津は、ホッピーのレベルがいい線いっているような気がします。というか、ホッピーのうまそうなお店ばかり選ぶからかなぁ・・・?

んー沼津、三島地区。もっともっと開拓してみたいですね!!


<ホッピーが飲める店「ニューセブン」>

| | コメント (0) | トラックバック (0)